「オーディオインターフェース」
とは!
パソコンで音楽を作るときの「音の入り口」のことである。
ほい!数年ぶりに新調しました!
UNIVERSAL AUDIO社
「Apollo Twin USB」
です。
今日は一通り使ってみましたが、
いやぁ…最高ですよこれは。
まず音が良い。「音の良し悪し」は個人の感性によるけれども、これはたぶん、誰が聴いても音が良い。
体感だが、高音がクリアになって音に立体感が出た気がする。
特に音がたくさん入った楽曲を聴くと顕著だ。アニソンとかね。めちゃくちゃ綺麗に聴こえる。
そして何より目玉はコレ!
UNIVERSAL AUDIO純正プラグイン!
これが欲しくて買ったみたいなとこ、あるよ。
下2つは音楽をかじった人なら誰もが見たことがあると思う。MarshallのPlexiアンプとAmpegのSVTアンプだ。
そして上はDTMをかじってないと知らないかもしれない。超有名なコンプレッサーとイコライザーだ。
早速少し使ってみたが…思わず笑ってしまう。
なぜかって?そりゃあ、音が良すぎて。
これからのゼロカラカンパニーにご期待ください!では!