エッセイ

名前を変えたよ

名前を変えました

このブログのタイトルを「月岡彦穂オフィシャルサイト」から「タメになってたまるかマガジン」に変えました。

「タメマガ」にした理由は、マジで記事がひとつもタメにならないからです。読み返して自分でもびっくりしちゃった。

 

もう少し真面目に書くと、情報であふれたインターネットに、ひとつくらい「あなたのタメにならない記事」があっても良いんじゃないかなと思ったからです。

「マガジン」を付けたのは完全に語呂の良さです。「月岡彦穂の、タメになってたまるか!」というのも考えたのだけど、地方の芸人がやってるテレビ番組っぽかったのでやめました。グラビアアイドルも出てるやつね。

 

そう、今回の改名に際して、徹底的に「個」を排除してみました。ブログタイトルに僕の名前(月岡彦穂)は入れてないし。これは自分がブログを読むときに、「城ケ崎幸子の、無印良品シンプル収納術」よりも「無印良品シンプル収納術」の方が読みたいと思うからです。

 

城ケ崎幸子、知らんし。

 

というわけで、「月岡彦穂」という単語はノイズ。不採用です。

ただその一方で、ファンになってくれた人が運営者である自分を辿れるように、最低限の情報だけは残しました。でもこれもしばらく様子を見て、必要なさそうなら消しちゃいます。

 

というわけで、「タメマガ」をこれからよろしくお願いします!

なんと今ならすべての記事が無料で読めます。(なぜならタメにならないから)

 

ベローチェの気遣い

(全然関係ないけど、上みたいな宣伝系の文章はなぜか敬語になってしまうね)

今日は朝から知人と会うためにベローチェに行き、はじめてモーニングセットを注文してみた。

トーストは時間がかかるからと、わざわざ席まで持ってきてくれた。

そのときの一言が良かった。

 

「ごゆっくりお過ごしください」

 

最近は「余計な会話すんな」「食ったら早よ出てけ」が世間の流れなので、この言葉は染みた。喫茶店って本来そうだったなぁと思い出させてくれた。

早く本当の意味で、ごゆっくりお過ごしできるといいな。

 

 

中華屋の悲劇

昼飯のために中華屋に行き、回鍋肉を頼んだ。

 

この「食堂感」がたまらない。写真だとわかりづらいけど、けっこう量がある。

 

 

開始5秒でタレはこぼしたけどな!!

 

あとね、今、「開始」を変換しようとしたら「懐紙」が最初にでてきた。懐紙?

 

 

 

はじめて知った。知らんもんを最初に出すな。

 

 

みなさんは家で仕事できますか?

帰ったら寝てしまいそうだったので、仕事をするためにコワーキングスペースに行った。

 

昨日も来たところ。すっかり気に入ってしまった。

 

家よりもこういう「パブリックスペース」の方が仕事がはかどるのはなぜだろう。というか、みんなもそうなのかな?家と外、どっちが仕事(勉強)できます?

自分は、多少他人の目がある方が頑張れるタイプだ。家だとダラダラしちゃう。いまこの記事は家で書いてるんだけど、たったこれだけの量を書くのに1時間くらいかかってるし。

 

あといま、アラバキロックフェスのYouTubeライブやってるし。

アジカン始まったから、ちょっと席外していい?いいよね?

 

 

 

 

 

消してーーーー!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

リライトしてーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

ただいま。ライブ終わったよ。いやー最高だったなアジカン。あれ?誰もいない?

 

今日の筋トレ

肩。

-エッセイ

© 2023 タメになってたまるかマガジン Powered by AFFINGER5