エッセイ

YouTubeに200本の動画をあげたよ / 普通の日記を書くよ

YouTubeに200本の動画をあげたよ

 

うちのYouTube動画は短いので一本を5分と仮定すると、200本×5分で1000分…つまり、全部見るには16時間半が必要ということになる。

16時間半。重めの映画8本分。あるいは朝起きてから寝るまですべての時間を費やしてようやく見終わる時間。

初期から見てくれている人は、もしかしたらそれだけの時間を使ってくれたかもしれない。そう考えると身震いする。映画8本を見ずに僕の動画を選んでくれた人を後悔させないような動画を作り続けていきたい。

 

ブログはどうだ。一記事最低でも1000文字は書こうと意識しているので、1ヶ月で30000文字。3か月半で100000文字となり、小説が書き終わることになる。

1000文字ルールを決めたのは再開後(今年の4月~)だが、それまでに書いた記事をすべて合わせると100000万文字など優に超えるだろう。半年で小説一冊書いたとすれば、現在このブログには小説4冊分ほどの文字が眠っている。

小説4冊分。一日じゃ無理だろうな。土日をかけてやることだ。

 

初期から見てくれている人は、もしかしたらそれだけの時間を使ってくれたかもしれない。そう考えると身震いする。小説4冊を読まずに僕のブログを選んでくれた人を後悔させないような記事を書き続けていきたい。

 

普通の日記を書くよ

今日は「遊」の側面の強い日だった。

 

シーシャを3本吸った。家で2本。店で1本。

家で吸った2本のうち1本はぬるく、1本はゴム臭かった。シーシャがゴム臭くなることある?詳しい人に聞くと「フレーバが乾いているかも」とのことだったので、今度保存用のタッパーを買ってこよう。

 

夕方にはお気に入りの飲み屋に行き、混みだす時間帯まで3本目のシーシャを吸っていた。

やっぱり店のシーシャは美味い。それにしてもシーシャを吸うたびに「まさか自分の人生に水タバコが…」と新鮮に驚いてしまう。彗星のごとく現れて、たくさんの人と出会わせてくれたこの大きな喫煙具には感謝しかない。せめてもの恩返しはこうしてブログに書いて宣伝することと、上手に作れるようになることだと思うので、明日も時間見つけて1本くらい炊いてみようかな。どうかゴム臭くなりませんように。

 

 

夜には高校の友人とオンライン飲みをした。

厳密には友人『夫婦』と、だ。配偶者の方は初対面だったけど、うまく打ち解けられたように思う。最近は仕事や飲み会のオンライン化が進み、初対面の人とオンラインで飲むなんてこともサラリとできるようになった。

これ、対面よりも緊張しなくて済むので良い。とても素敵な夫婦だったので、いつか直接会って飲んでみたいな。

 

オンライン飲み会で笑いを取るのは楽しい。面白いことを言った後、コンマ数秒遅れて全員から一斉に笑いが返ってくる。これが気持ちいい。このコンマ数秒で「スベった…?」と一瞬不安になってからの爆笑。緊張からの解放。たまらなく安心する。

本当にスベることもあって、そのときは地獄なのだけどまぁそれは対面でも同じことだから。なんなら最近はスベることを恐れずにどんどん発言するように心がけているので、スベっても別に痛くもかゆくもない。

ただ、「スベることは怖くない」と言いながら放つギャグがすべてスベるようになったとき、人はオヤジになるのだろう。…それまではせめてあがいてみせよう。

今日は「セックスで射精した後すぐにプロテインを飲む男」の話がウケた。文字にすると最悪かよ。

 

今日の筋トレ

オフ。

-エッセイ

© 2023 タメになってたまるかマガジン Powered by AFFINGER5