ごめ~~~~~ん!!!!!
6日空いちゃった!!!!!
すみません、6日空いちゃいました。ちょっと書く時間が取れなかったです。
ブログってどうしても日々の中での優先順位が下になりがちだから、仕事やプライベートがバタバタしているときは後回しになっちゃうんだよな。楽しみにしてくださっている方、ごめんなさい。
よーし、今日はいろんなことを書くぞ。
ラジオがでてます
ラジオ、ひとまず2ヶ月続けさせていただいた。FMいわぬまさんありがとう、こんな私たちを拾ってくれて。
この回では生まれてはじめて食レポをしたのだが、案の定全然うまくできなかった。ラジオだから少しウケたくて「下手キャラ」に寄せに行ったというのはあるが、もしおふざけなしでやれと言われたら上手にできたのだろうか…と考えると、うーん、たぶん無理だっただろうな。
味の違いとか全然わからないし。「うまい」「まずい」「濃い」「薄い」以外のボキャブラリーがない。
自炊は結構する方なのだけど、「日常で美味いものを食いたい」という欲求があまりないのでいつも同じものをつくってしまう(栄養管理が楽、というのもある)。自分の飯に対しては「うまい」も「まずい」もなく、「ふ~~~~ん」としか思わないので、食べ物に特別な感情を抱いたこともあまりなく、そう、だから、あの、食レポ苦手なんですごめんなさい!!!!!!!!!!
来週はスポンサーのラーメン屋さんに行って、仕事として食レポをさせていただく。僕は『終わる』かもしれない。そのときはちょっと食生活を見直します。
再開のHAWA
6月に入り、仙台ではコロナ対策で閉めていたお店が徐々にオープンしてきた。その中には僕が頻繁に足を運んでいたお店もあり、せっかく空けてくれたので、オープン初日に行ってきた。
えっちですね~~~~~~~~~~~~~~~
閉業期間中に内装を変えており、ものすごくえっちな空間になっていた。以前テーブルがあった場所にはふかふかのソファが置かれ、照明も暗くなり、店内BGMの音量も下がっていた。
店主であるネパール人のダハルさん。うちのバンドのCDを持ってニコニコしてくれた。
お店に入ると誰もおらず、ダハルとふたりでお互いの近況を語り合った。一週間に2~3回来ていた時期もあったので、なんだか実家に帰ってきたかのような気持ちになる。しばらくすると僕の友人とダハルの友人が来て店内は4人になり、その日はそれ以上人が来ることはなかった。
こういうことちょっと言いづらい時代ですがあえて言います。みなさん一緒にここ行きましょう。潰れてほしくないので。
この日のダハルは完全に『油断』しており、僕がホットカクテルを頼んだらキンキンに冷えたカクテルが出てきました。
…みなさん一緒にここ行きましょう。潰れてほしくないので。
夏服を買ったよ
あとはね、そう、この前夏服を買いましたよ。
そして早速汚しました。
え?この汚れ何ぞ???僕の生活に『紫のシミ』ができる要素なくない?????
拡大すると人間の顔に見えて本当に怖いので、今日はもう寝ます。おやすみなさい。
今日の筋トレ
オフ。