音楽

「クロスフェード」って知ってます?

YOUNGのクロスフェードを公開しました。

分かりやすく言えば「全曲美味しいとこ視聴」だ。

クロスフェードを聞けばアルバムの雰囲気がだいたい掴める。ボクはこれが昔から大好きで、クロスフェードを見て(聴いて)出会ったアルバムやアーティストがたくさんある。または購入を迷っている時にクロスフェードがきっかけで重い腰を上げたこともある。

しかし残念ながら、クロスフェードは再生回数が伸びない。

例えば2018年12月26日現在、国内トップアーティストの筆頭である米津玄師の最新アルバム「BOOTLEG」の楽曲のMVが5000万~1億越えの再生数なのに対し、同アルバムのクロスフェードの再生回数は400万回だ。

1o分の1以下。なぜクロスフェードは人気が出ないのか。「長すぎる再生時間」「代り映えしない画面」などが原因かなぁと思うが、アルバムを買ったら40分くらいは拘束されるし、歌詞カードなどが無い限り特に見る物もないはずだ。

それを7分程度で凝縮して疑似体験できるのだ。安っぽい言葉になってしまうが、「おトク」ではないだろうか…。それで気に入ったら今度は「疑似」でない体験をすればいい。キラキラしたMVも魅力的だが、地味なクロスフェードにだって、ボクは時にそれ以上の価値があるように思う。

だから今回も、ボクはクロスフェードを作る。入口になればいいな。どんな窓口を使ってでも、自分の音楽をたくさんの人に届けてみせる。

-音楽

© 2023 タメになってたまるかマガジン Powered by AFFINGER5