2月は会社が繁忙期なので、週に1度しか休日がなくなる。
だからその1日は貴重だ。遠くに行くことはできないが、毛布を洗ったり、風呂場を掃除したり、手の込んだ料理を作ったりできる。
昼から映画を見るのもいい。Amazon Primeには名作映画がゴロゴロ転がっているし、気になっていたアニメだって一気見できる。
本を読むのもいい。途中で投げ出していたあの小説をじっくり読み、コーヒーなんか飲んだっていい。
人と会うのもいい。でも今日は木曜日。友達は働いている。会えても夜だ。…昼間はやはり、家に籠って一人で遊ぶのがいい。
遊ぶのもいいが、やるべきこともやらねばならない。
最近はじめた、ショートショートを書こうか。
それともやっぱり、音楽を作ろうか。
アイデアはたくさんある。溜めておいたから。それをアウトプットすればいいだけだ。
よし、やるか。やる…か…。うーん。
ああ。
なんだろうこの感じ。
やることはたくさんあるのに、身体が動かない。
以前ハードワーカーの友達が言っていた。「休みの日はずっと寝てるよ。やりたいことはたくさんあるんだけど、身体が動かなくてさ」
「そうなんだ、おつかれさま」と労いつつも、腹の中では「自分だったら身体に鞭打ってでも活動するのに」と思っていた。うーん、悔しいけど、今ちょっとそいつの気持ちがわかる。自分は違うと思っていたのに。ああ悔しい、身体が動かない。
動け、動け、動け。何かしろよ。怠惰なやつめ。こんなしょうもないブログ書くなよ、このやろー。