モーニング(伏見珈琲店)
名古屋の朝は早い。行かねばならぬ場所がある。
モーニング。ご存知の通り、コーヒーを頼めば無料で軽食が付いてくる。有名な名古屋文化のひとつだ。
お邪魔したのはホテルから歩いて数分の「伏見珈琲店」。
店内にはビートルズなどが流れていた。
小さな小さなワンルームの店内で、上品な老夫婦がコーヒーを淹れてくれる。目を見張るほど美味しい。
朝でなければ、本でも持ち込んでのんびりしたかったのだが、今日は最終日。そうもいかない!ごちそうさまでした!
名古屋市科学館とプラネタリウム
お次は少し歩いて、ギネスにも乗ったという巨大プラネタリウム。名古屋市科学館。
雨だから丁度良かった。屋内へと急ぐと、そこは科学のテーマパークだった。
様々な体験コーナーがあって。それらはほぼ全て当日予約で参加できる。まさにひとり旅向け。
「極寒ラボ」では南極の世界を体験できる、ということで、探検隊のような防寒具を着て南極の氷を触ったりなどした。これはみなさん驚くかもしれないが、南極から切り取ってきたというその氷は、なんと、普通に氷だった。
そしてお待ちかね、プラネタリウム。…実をいうとボクは、これが人生初だった。
これに関してはもう、ボクなんかのボキャブラリーでは記しきれる自信がない。ただただ、素晴らしかった。勉強色が強かったけど、子供向けだからそれでいいのだ。
ショーの最後に流れた、フィルコリンズの「True Colors」で少しウルっときてしまった。個人的には本家シンディローパーよりもこっちのほうが好み。
味噌煮込みうどん(山本屋本店)
閑話休題。お次ははい、お待ちかね。
ぐつぐつ…。開けるよ?
味噌煮込みうどんだ~~~~~!!!
名古屋といえば、味噌料理。これまた一日目に倣って、市内に複数店舗を構える「山本屋本店」。
この二日間で、味噌料理に対するイメージが覆った。名古屋のそれらは、「甘み」よりも「コク」が強かった。旨味を前面に押し出した、媚びない味付け。だからなのか、ゴマや七味が異様に合う。異様に合うんだ。もう箸止まらなかったもの。昼からビール飲みたくなる味。…雨でなかったら飲んでたな。
雨
そう、雨。2月28日は、全国的に雨の日で、それはここ名古屋とて例外ではなかった。日本の中心だもんね。
おかげで人気の観光スポット「オアシス21」だって…
この通り。無人。屋上に出たとき歌ってしまった。あ、間違えた、笑ってしまった。…あれ?間違えてなかったわ。
楽しかったよ名古屋。今度は晴れた日に、来よう。
誰かと。
おわり
↑1日目の様子はこちら。