レビュー

【クリエイターPC】「raytrek」と「DAIV」、結局どっちがいいの?

音楽を作っています。月岡彦穂と申します。

結論から言うと、購入したのは、raytrek VF-HEKS

「ドスパラ」という大手BTOパソコン通販サイトを利用しました。

選ぶ際に比べて悩んでいたのが、

乃木坂46が出演していることで話題。mouse computerのDAIV-NG5500S1-SH2

さあ、これとどちらにしようかなと。

 

そこで自分好みにカスタマイズして、2台を比べてみました。

目に見える差だけ書いてみると、

raytrek VF-HEKS
  • 2万円ほど安い
  • ウイルス対策ソフトが無料で1年分入っている(DAIVは無料で60日分のみ)

 

DAIV-NG5500S1-SH2
  • USBポートの数が多い
  • シックな黒色がオシャレ(…完全に主観ですが)

 

…きっと、2万円分の差はきちんとどこかにあるのでしょう。しかし、「音楽を作る上で自分が使いそうな機能だけ」に注目した結果、差は大してないように感じられました。

なんならUSBポートなんて、ハブで拡張すればいいですし。黒が欲しけりゃペンキで塗ればいい!(暴論)

 

それにね、高額な買い物をしていると感覚がマヒしますが、2万円は大金ですよ!!!!!

2万円あれば新しいプラグインやソフトを買うことができます。そっちのほうが嬉しくないですか?

 

そんなわけで、raytrek VF-HEKSに決めました。動作も軽く、Cubaseの起動時間も短縮。画面はノングレイなので長時間使っても目が疲れません。ついでにキーボードの打ち心地も快適。

 

ああ、創作欲求がむくむくと湧いてきます。

raytrek VF-HEKS、おススメです!!!!!

さて、音楽つくるぞー。

-レビュー

© 2023 タメになってたまるかマガジン Powered by AFFINGER5