仕事のお悩み相談

仕事を辞めたければ、パーっと辞めちゃいなさい!

大学時代の友人が、ブラック企業に就職した。合宿研修で散々パワハラされ、人格を否定され、精神的にまいって飯も食えなくなったそうな。

幸いにも彼女は賢く、行動力もあった。今は見切りをつけて、絶賛転職活動中のはずだ。

しかしながら「仕事を辞められない」人間は多い。このブログを読んでいる人の中にも例えば会社でなく、大学のゼミでも、高校の部活でもいい。所属する団体で、居心地の悪い人がいるだろう。

さあ、ここでひとつ問いかけだ。

 

「あなたはなぜ辞められないのか?」

 

仕事を例に見ていこう。

 

個人的な見解だが、「自分がいなくなったら仕事が回らなくなるの」は、転職に踏み出さない言い訳に過ぎない。

なぜなら極論、「人が抜けて被害のない」団体など皆無であるからだ。必ず迷惑はかかるし、組織は少なからず混乱する。

こう考えることはできないか?

 

「辞めて迷惑がかかるのは、何も特別なことではない」

 

あなたの職場「だけ」が人手不足なのではない。

あなたの仕事が「特別大変」だから迷惑をかける訳ではない。

辞めて迷惑をかけるのは当たり前すぎて、辞めない理由にはならない。そういうことだ。あなたは満員電車で、二酸化炭素濃度が上がるのを恐れて呼吸を躊躇うだろうか?

辞めるなんて責任感がない?本当に責任感がないのは、大風呂敷広げてあなたを雇用しておいて、酷使し、傷つけ、「辞めよう」と思わせた会社の方だ。

思い返してほしい。あなたは頑張ったはずだ。なぜなら、辞めようと思えるのは、「組織をきちんと見て、中で動いた人間」だけだからだ。

何度でも言う。あなたは悪くないし、転職は「悪」ではない。今すぐ辞めなさい!

 

ふぅ。やめよう。熱が入ってしまった。主張の激しい文章は嫌われる。でも、「誰も傷つかない文章」など無いとボクは思っている。「誰も傷つかない転職」が無いようにね。ここらで辞めよう。この記事も、あなたの仕事も。

-仕事のお悩み相談

© 2023 タメになってたまるかマガジン Powered by AFFINGER5