トレーニングは順調だ。
「運動による健康管理」という目的は、達成できていると思う。なんせまだ10日ほどしか経っていないので、効果が顕著に現れてはいない。でも、7月よりも人生の豊かさというか満足感というか、そういうものは上がった気がする。
筋トレはいい。自分で言うのもなんだが、ボクは自他ともに認めるストイックな人間なので、筋トレのような自分を追い込む営みは向いているのかもしれない。トレーニングで自分を痛めつけるのは、苦しくも達成感が得られるし、終わった後のシャワーの幸福感は、ライブ後のビールに匹敵することを知った。
或いはシンプルにMなのかもしれない。もしかしたら。笑
…でね、最近思うことがあって。
初期衝動はいつまで続くかな?
…いや、今のところ、飽きる兆しはないけれど。
ボクはハマるときは猿のようにハマり、飽きるときは赤ん坊のように飽きる。「ブログ続いててすごいね~」とよく言われるが、それは「たまたま続いているものが目に留まっているだけ」にすぎない。ブログを11ヶ月続けてきた裏で、一体いくつのことを辞めてきただろうか。…数え切れないし、そもそも覚えていない。
ただボクは「辞めたくないもの」に対して強いこだわりを持っている。このブログもそうだし、音楽もそう。
それこそ音楽なんて、学生が終わって働き出して、何回も辞めるのに充分な出来事はあった。でもその度に、自分に、ときに周りの人間に「辞めてたまるか!これでいくんだ俺は!!」と強く、強く、強く主張し続けた。「辞めない」ことがまず何よりも大切だと、ボクは知っていた。その先に未来があると信じていた。
そして、筋トレもそうなればいいな、と思っている。
続けられる理由?
音楽は好きだから続けてる。
ブログは楽しいから続けてる。
筋トレは…ぶっちゃけると…
筋トレやめちゃったぁ~~って言う男になりたくないから、続けてる。笑
そんなしょうもない意地で、ボクは続けられる。「筋トレ挫折男」には、絶対に絶対になりたくない。
たぶんボクは、そうなった自分は許せない。かっこよくあるために、飽き性のボクだって譲れないものはあるのだ。自分に誇りを持ちたくないですか?見てろよ、このやろー。