個人事業主の日常

ゼロカラカンパニー仙台滞在記③~レモン×イタリアン=『Tooooo Lemon』

11月30日。土曜日。

昨日でゼロカラカンパニーとしての仕事は終わったのだが、仙台は僕の大学時代の故郷。いまだにたくさん知り合いがいるし、せっかくだからもう少し滞在しようと思うのは妥当なはずだ。

というわけで、この日は大学の先輩である、合同会社トゥーイート社長『柴田一生さん』の開いたイタリアンである『Tooooo Lemon』に行ってきました!

五橋駅から徒歩10分。黄色い看板が目立つので見つけやすい!

 

『Tooooo Lemon』はその名の通り、レモンを中心としたイタリアン。仙台市の中心部という激戦区で、先月、開店1周年を迎えたそうです!めでたい!!

 

この日は柴田一生さんおススメの、『レモボナーラ』をいただきました。レモンをベースに組みなおしたカルボナーラです。

見た目のインパクトよ…!

 

『Tooooo Lemon』はレモンの産地にも拘っているみたいで、それは柴田一生さんの目的が『地域の活性化』だから。

彼は地元である仙台を、広く言えば「地方」を愛しており、食を通じて地域を活性化させようとしているのです。「良い町には良い飲食店があるべき」との言葉には、ボランティア・学生団体のリーダーを長くやってきたからこその説得力がありました。

 

この日は一生さんと数年ぶりに会い、お互いの近況なんかを報告しながらビジネスのアイデアもたくさん貰えました。仙台の音楽シーンはまだまだ盛り上がるだろうし、それにゼロカラカンパニーなら関われるような気がしました。アイデアを絞り出せ…!

そう、こうやって活躍している知り合いと会うのは、モチベーションアップに直結するのです。本当ならすぐに帰って曲の編集に取り掛かるべきところを、もう一日仙台に滞在することにしてよかった…。おかげで今、僕は活力に満ち溢れています!

灰色が僕、緑が柴田一生さんです。

 

また、この日は仙台の学生団体によるイベント『学魂祭』の実行委員長とも会うことができました!

なぜここで『学魂祭』なる単語が出てくるかと言えば、柴田一生さんは学魂祭の創始者であり、僕は学魂祭のテーマソング制作者だからです。

 

 

4年前に作った学魂祭テーマソング『はじまりの一歩』は、いまでもしっかりと使われており、スタッフみんなが聴いているとのことでした。

なんかこう…自分が昔やっていたことは間違いじゃなかったというか、時を超えて残ったというか、初対面の実行委員長から笑顔でそう教えられたときは少し泣きそうになりました。さすがに初対面の女の子の前で突然泣くわけにはいかないので我慢しましたが!笑

 

ためになる話をしてくれ、さらに学魂祭スタッフとブッキングしてくれた一生さんには頭が上がりません。

なんだか話の趣旨がズレてきましたが、とにかく!

 

知り合いと言うフィルターを抜きにしても、『Tooooo Lemon』は美味かった!!!!!

 

それだけは間違いありません。

みなさま、仙台に遊びに行ったときはぜひ、レモン×イタリアンの『Tooooo Lemon』へ足を運んでみてくださいね!

-個人事業主の日常

© 2023 タメになってたまるかマガジン Powered by AFFINGER5